お問い合わせ

公益社団法人全国産業資源循環連合会

公益社団法人全国産業資源循環連合会

お知らせ

いんだすと

最新号

『INDUST』2023年3月号 No.425

循環経済の促進に向けて

環境省は、2022年9月に『循環経済工程表2050年の循環型社会に向けて』を公表した。資源循環と脱炭素の同時達成を目標として、素材や製品別など各分野における施策の方向性などを示しており、資源循環業界も循環経済の取り組みを強化していかなければならない。3月号では同工程表の全体像と、推進するためのポイントを解説するとともに、循環経済に向けて積極的に取り組んでいる企業の事例を紹介する。

もっと見る

処理企業の方へ

委託契約書

マニフェスト

マニフェストは正会員(=全国の産業廃棄物協会)でご購入いただけます。

正会員リストはこちら

令和5年度人材育成カリキュラムについて

産業廃棄物処理検定(廃棄物処理法基礎)・産業廃棄物処理 実務者研修会 など連合会が主催する人材育成事業の日程を公開しました。

もっと見る

産業廃棄物処理における脱炭素に向けた取組調査報告書

令和4年度の調査結果を調査・報告書ページに掲載しました。

もっと見る

『エコドラフトwithクラウドサイン』において処分終了証明書様式がリリースされました

排出事業者の特定の資産が適切に廃棄処分されたことを処分事業者が わかりやすく証明する書類で、マニフェストで表現しきれない資産管理番号などを記載する事が可能です。

もっと見る

処理委託契約書の電子化に関するセミナーを開催します

契約書の電子化に関するセミナー(当連合会作成の産廃処理委託契約書に準拠した電子契約サービスを展開しているトライシクル株式会社主催)の2月の開催スケジュールをお知らせします。是非ご参加ください。

「もっと見る」を押すとちらしがダウンロードされます

もっと見る

産業廃棄物処理業景況動向調査結果について

産業廃棄物処理業景況動向調査結果〔2022年7-9月期〕を掲載しました

もっと見る

行政からのお知らせ

2023/2/24
電子マニフェストの加入について
2023/1/24
石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について
2022/12/16
マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について

廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止廃棄食品が不適正に転売された事案に関わる再発防止

産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告産業廃棄物と環境を考える全国大会開催報告