産業廃棄物処理実務者研修会 - eラーニング -
~ 受講者の声(受講後のアンケートよりピックアップ) ~
【ページ更新日:令和4年6月1日】
令和4年度 第1期(令和4年5月6日~5月30日)受講者
【年齢】40代 【経験年数】10年以上 【役職】主務/主任
廃棄物の種類、産業廃棄物業者がやらなければならないこと、マニフェストの流れがよく分かった。
【年齢】40代 【経験年数】10年以上 【役職】係長
数年ぶりに産業廃棄物に関する学習を行うことができました。
現地の会場で行う研修会では6時間くらいあったそうですが、
オンラインにおいてもそれなりに時間がかかりました。良い機会となりました。
【年齢】40代 【経験年数】10年以上 【役職】係長
学習時間が自分で配分が出来るところがよかったです。
【年齢】50代 【経験年数】10年以上 【役職】なし
大変丁寧な説明でした。どうもありがとうございました。
【年齢】20代 【経験年数】1年未満 【役職】なし
法律のことなど知識が無く難しかったですが解説がわかりやすく
理解出来ました。
【年齢】30代 【経験年数】3~5年 【役職】なし
分かりやすい内容でした。
テキストも見やすく併用することでより理解を深めることができました。
【年齢】20代 【経験年数】6~9年 【役職】係長
日々の業務に関係しているのでイメージしながら研修を受けさせて頂きました。
色んな基準があり改めて確認することができ良かったです。
【年齢】40代 【経験年数】1年未満 【役職】なし
音声ガイダンスと画面、資料確認しながら学習できて、
テストで要所の確認も行えて、分かりやすかったです。1つの章が短い時間で区切られていて、
1度にすべてを受講する必要がなく、空いた時間に学習に取り組める点も良かったです。
ありがとうございました。
【年齢】30代 【経験年数】3~5年 【役職】なし
イラストも多く非常にわかりやすい内容でした。
【年齢】50代 【経験年数】1年未満 【役職】課長
クイズ形式であるため興味を持って取り組むことができました。
令和3年度 第6期(令和4年1月5日~1月28日)受講者
【年齢】50代 【経験年数】1~2年 【役職】なし
大変勉強になりました。今後の仕事に生かしていきたいと思います。有り難うございました。
【年齢】20代 【経験年数】1~2年 【役職】なし
クイズ形式での復習はとてもよかった。
【年齢】50代 【経験年数】1~2年 【役職】部長以上
流れに沿って進めて行けば、無理なく学習ができ、非常に良かった。
また、自分の時間に合わせてとぎれとぎれの時間で実施できる点が、良かった。
【年齢】50代 【経験年数】6~9年 【役職】課長
コロナ過でオンラインにて講習できた事に感謝します。
講習の内容としては、ただ講義を聞いているだけでなく、補修・テストがあり緊張感をもって受講ができました。
ありがとうございました。
【年齢】40代 【経験年数】1年未満 【役職】課長
私自身は営業職ですが、産業廃棄物に係る申請をする機会もかなり多く、
職種に関わらず実務者研修を受講して知識を身に付ける必要があると感じました。
【年齢】50代 【経験年数】1~2年 【役職】係長
テキストがよくまとまっていて実務に大変使いやすいと思いました。
【年齢】30代 【経験年数】10年以上 【役職】課長
入社後、3年後、5年後、10年後など確認のためにも受けておくとよいと思いました。
改めて認識する部分もあり、勉強になりました。ありがとうございました。
【年齢】20代 【経験年数】1年未満 【役職】なし
オンラインで自分のできる時間に学習できるので有難いです。
また分かりやすく説明してくださるのですいすい学習できました。ありがとうございました。
【年齢】50代 【経験年数】1~2年 【役職】なし
スライドがとても分かりやすかったです。
スライドで学習後に教科書を見ると理解しやすいと感じました。
今回はとても学ことが多く、今後の仕事に役に立つと実感しました。ありがとうございました。
【年齢】60代以上【経験年数】1年未満 【役職】部長以上
要点を簡潔に纏めて頂き有意義な研修でした。