◆◆◆ 会社概要 ◆◆◆
Q8.御社におけるリサイクル状況を教えてください。(年度によって変動する場合は平均的な状況或いは直近の状況で結構です。量は概算で結構です。)
注1)県内事業所の合計を記載してください。(ただし県外にも事業所があって事業者全体でのみ各数値を把握している場合は、「県外事業所含む事業者全体」を選択してから、ご記入ください。)
注2) 産業廃棄物と有価物を混合してリサイクル品を製造している場合は、年間リサイクル総量、生産量には産業廃棄物由来の重量を記載してください。
注3) 主な供給先はリサイクル品が利用される場所を国内・国外の別でお答えください。わからない場合は、不明を選択してください。
(1)年間リサイクル総量、年間廃棄物処分量及びリサイクル率(年間リサイクル総量/年間廃棄物処分量)を教えてください。
(2)リサイクル品の品名、年間生産量(概算)、処理方法(リサイクル品の製造方法)、主な供給先(国内外の別)を教えてください。(量の多い順、上位10品目)
●品名例
プラ原料(種類)、再生油(原料)、再生油(燃料)、RPF、フラフ燃料、古紙(製紙原料)、木材チップ(製紙原料)、木材チップ(燃料)、鉄、アルミ、銅、貴金属(種類)、レアメタル、再生土、再生砂、RC40、アスファルト合材、肥料、飼料、電子基板、電子部品など
●処理方法について
廃棄物の受け入れからリサイクル品完成までのすべての処理方法(許可証を参照)を記載してください。記載例 選別-破砕-圧縮
◆◆◆ アンケート項目は以上です ◆◆◆