お問い合わせ
連合会のご案内
連合会の活動
処理企業の方へ
排出事業者の方へ
行政からのお知らせ
各種お申込み(書籍・研修会等)
法人名称(全角入力)※
事業所の郵便番号 ※ (半角入力 例:000-0000)
事業所の都道府県 ※
選択してください 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
事業所の所在地(全角入力)※
記入者の所属部署(全角入力)
記入者の氏名(全角入力)※
記入者の連絡先電話番号 ※ (半角入力 例:000-000-0000)
(連絡先)電子メールアドレス※ (半角入力 例:xxxx@xxxx.com)
(確認のためもう一度ご記入ください。) ※
主たる業※
選択してください ①産業廃棄物・特別管理産業廃棄物処理業を中心とする ②他の業を中心とする
兼業する業種(複数選択可) ※
⓪兼業なし ①一般廃棄物処分業 ②一般廃棄物収集運搬業 ③貨物運送業 ④製造業 ⑤建設業 ⑥その他
製造業の業種名(自由記述)
兼業のその他(自由記述)
許可の状況(複数選択可)※
①収集運搬業(積替保管を含まず) ②収集運搬業(積替保管を含む) ③産廃処分業(中間処理業) ④産廃処分業(最終処分業) ⑤特管収集運搬業(積替保管を含まず) ⑥特管収集運搬業(積替保管を含む) ⑦特管処分業(中間処理業) ⑧特管処分業(最終処分業)
温室効果ガス対策の策定・公表※
選択してください ①温室効果ガス削減目標等を定めているが公表していない ②温室効果ガス削減目標等、対策内容及び排出量をCSR報告書等を公表している ③温室効果ガス削減目標等を検討中 ④温室効果ガス排出量の把握や削減目標を定めていない
温室効果ガス対策の進行管理※
選択してください ①2050年カーボンニュートラルを目標として温室効果ガス排出削減計画を策定し、進行管理を行っている ②2050年カーボンニュートラルを目標として温室効果ガス排出削減計画を策定しているが、進行管理は行えていない ③2050年カーボンニュートラルを目標としていないが、温室効果ガス削減目標等を設けて進行管理を行っている ⓪何もしていない
温室効果ガス削減目標の設定※
選択してください ①削減目標は排出量の総量で策定している ②削減目標は排出量の原単位で策定している ③2削減目標は排出量の総量と原単位の両方で策定している ⓪取り組んでいない
環境配慮の取組(複数選択可)※
①ISO14001取得 ②エコアクション21取得 ③SBTやRE100取得 ④その他 ⓪なし
温室効果ガス排出削減の取組状況について(複数選択可)※
①省エネ診断を受けたことがある ②省エネに関する行動目標(工アコンの設定温度など)を設けている ③省エネに関する行動目標を設けて進行管理(消費電力等の把握や社内の周知など)を行っている ④過去 3 年以上の自社の温室効果ガス排出量を把握している ⓪取り組んでいない
産業廃棄物処理業者から見て脱炭素に向けて特に必要と考えること(複数選択可)※
①産業廃棄物処理業者が一層の省エネを行う ②産業廃棄物処理業者が再生可能エネルギーの導入を行う ③産業廃棄物処理業者が温室効果ガス排出量や取組に関する情報を公開する ④排出事業者と産業廃棄物処理業者が温室効果ガスの排出削減につながる措置を協働で検討し、処理委託に反映する ⑤行政が、産業廃棄物処理業者に対して温室効果ガスの排出削減のための目標・スケジュールを明確にする ⑥行政が、産業廃棄物処理業者に対して温室効果ガスの排出削減のための補助金、税制上優遇等の支援を行う ⑦産業廃棄物処理業者の業界が温室効果ガスの排出削減につながる計画を定める ⓪特になし
排出事業者との関係(複数選択可)※
①排出事業者に、受託した廃棄物の処理に係る温室効果ガス排出量を報告している ②排出事業者から処理過程での温室効果ガスの排出量や削減目標を聞かれたことがある ③排出事業者から処理過程での温室効果ガスの排出量や削減目標を聞かれたことはない ④排出事業者と連携して産業廃棄物の分別排出を実施している ⑤排出事業者と温室効果ガスの排出削減につながる措置を協働で検討し、実際の処理に反映している ⓪該当なし
脱炭素の取組の課題と考えること(複数選択可)※
①脱炭素に取組む人材不足 ②脱炭素の技術が確立されていない ③脱炭素取組のノウハウがない ④投じるコストの回収見通しが立たない ⑤その他
脱炭素に取組む動機に影響を与えているのは(複数選択可)※
①投資家 ②金融機関 ③行政 ④排出事業者 ⑤その他
地球温暖化や温室効果ガス排出削減について貴社の考えをお聞かせください
中間処理の内訳(複数選択可)※
①焼却・溶融 ②破砕・切断・圧縮 ③分別・選別 ④脱水・乾燥・固化 ⑤中和・油水分離 ⑥無害化・安定化 ⑦再生(燃料製造等) ⑧コンポスト化 ⑨肥料化・飼料化 ⑩その他
実施対策の要点をお書きください
資源循環や2050年カーボンニュートラルに向けての課題、国、地方自治体などへの要望や制度への意見をお書きください
トップへ戻る
当ウェブサイトでは個人情報保護のためSSLを使用しております。入力された個人情報は全て暗号化して送信されます。取得した情報は、統計調査以外の目的に使用することは絶対にありません。