『INDUST』2023年11月号 No.433
働きやすい職場環境づくり
2018年6月29日に成立した「働き方改革関連法」は、労働者がそれぞれの事情に応じた多様な働き方を選択できる社会の実現を目的としている。「残業時間の上限規制」、「有給休暇取得の義務化」、「フレックスタイム制の見直し」、「インターバル性の普及促進」、「高度プロフェッショナル制度の新設」など、休暇や休憩を含めた労働時間について改善が求められる他、「同一労働・同一賃金の実現」や「中小企業での残業時間超の割増賃金率引き上げ」、「産業医の権限強化」など、賃金や健康管理についても改善が求められることになり、中小企業が多くを占める産廃処理業者にも意識改革が必要になってくる。11月号では産廃処理業者の労働環境改善に向けた事例とともに、従業員の心身に留意したメンタルへスケアや、Webを活用した職場改善支援システム、男性の育児休暇定着への取り組みについて紹介する。
特集
-
メンタルヘルス対策による職場環境の改善
厚生労働省
労働基準局 安全衛生部 労働衛生課
-
「健康いきいき職場づくり」のこれからの方向性
── ウェルビーイングの実現に向けた新しい取り組みへ
(公財)日本生産性本部
CT・ヘルスケア推進部 担当課長
健康いきいき職場づくりフォーラム事務局健康経営アドバイザー
本間 友貴
-
働きやすい職場づくり
── 職場の「強み」を生かす支援ツール
産業医科大学
産業生態科学研究所産業精神保健学研究室
真船 浩介
-
従業員ファーストの実現目指す
(株)鈴木商会
広報部
-
インタビュー (株)タカヤマ 吉澤 守和 氏
ヒントは「従業員の意見」
編集部
-
インタビュー 環境開発(株)府中屋 智博 氏
改善のきかっけは「新卒採用」
編集部
-
多様な人財の共感がポイント
(株)ワーク・ライフバランス
風間 正彦
-
インタビュー 電通パパラボ
男性育児休業促進のススメ
編集部
-
【特別レポート】
全国女性部協議会が誕生して1年!
発足からの1年間の活動について
全国産業資源循環連合会
女性部協議会会長
二木玲子
【連載目次】
-
環境政策ウオッチ 第15回
中環審が指針を意見具申、循環経済移行や地方創生前面に
─ 環境省、次期循環基本計画策定へ、動静脈連携強化も─
ジャーナリスト 大村 朋己
-
弁護士が語る産廃フロントライン 第80回
キーワード深掘り!
行政手続きと廃棄物処理法(その3)
~ 行政指導の違法と国家賠償請求(肯定)~
弁護士 芝田麻里
-
サンパイ女子 第106回
田中 多美江さん (株)サン
新しいことに携わるのが好き
-
経営者様のバディ社労士からの通信 第7回
ジョブ型とメンバーシップ型
─職能給を巡って─
社長様のバディ社労士 大関 一